トップページ | « | »

巡洋艦青葉と艦内神社と和尚さんの話

[巡洋艦青葉と艦内神社と和尚さんの話]

IMG_0927DSC_9956
DSC_0125
いやあ、舞鶴お疲れ様でした。楽しかったですねえ。
毎度のことだけどもうこれ何しに行ってるか分かんねえな。

で、今日はその前日の話です。
青葉と青葉神社について、図らずも色々とお話を聞く機会があったので、ちょっとまとめておこうかと。

完全に自分用メモなんですけど、折角なのでここに。

 

DSC_9868
青葉山の東峰側にある中山寺の和尚さんから聞いたお話。

DSC_9867
・青葉山の青葉神社は、東峰山頂にあるのが大本。
・しかし西峰側からの参拝が大変なので、分祠して西峰にも祀った(西権現)
・その上で東峰側神社の管理を中山寺、西峰側神社の管理を松尾寺が受け持つ事になった。
DSC_9824DSC_9849
・またそれに伴って、青葉神社に関する祭り事の当番を東西のお寺が1年おきに担当する事になった。
・ちなみにこの二社からさらに分祠された青葉神社が各集落に点在する。

 

 

DSC_9862
中山寺から若狭湾方面。天気が良いと白山まで見えるとか。

・ですから、この地域も白山信仰の影響を受けている。
・青葉神社も元をたどれば白山比咩神社の流れを汲んでいる。

DSC_9757DSC_9783
幸運にもその前の週に白山比咩神社を訪れていた私は…

 

青葉の神社はどこから?私は喉かr

・最初に話した通り、この辺りの青葉神社は全て東峰の青葉神社から分かれたもの。
・なので、どこの青葉神社から艦内へ分祠されたとかは特定しなくてよい。
・どの青葉神社でも青葉神社は青葉神社なんだから特定しなくてよい。

とは言いつつ。祭り事の担当が1年おきの当番制だったことを再度話されたうえで…

・巡洋艦青葉への分祠が行われた際の当番は中山寺、つまり東峰で行われた。
・なので、結論としては東峰の神社から分祠された格好になる。
・この時東峰側神社の御札と合わせて、中山寺の御札も祀られたとの事。
・なお現在も、中山寺には自衛隊関係の方が担当交代の折などでお参りに来られるの事。
・ちなみに分祠した翌年には青葉乗組員が松尾寺を訪れている。
IMG_0921DSC_9821
※記念写真撮影場所今昔(左写真はomiさんより拝借)

・が、翌年という事は青葉神社の担当は松尾寺であり、流れとしては自然なものと考えられる。
・というか松尾寺にも多少は資料あるはずなんだけど?え、ないって言われた?
・さては資料の在処がはっきり分からんようになっとるな?

その松尾寺の和尚さん曰く。

DSC_9874
・ここに飾ってあるのが数年前に寄贈を受けた青葉の写真ですなあ。
・あとこれとは別に、それこそ青葉乗組員が記念写真を撮った時の写真があったんですが…
・最近とんと見当たらんのですわ…

ホンマにはっきり分からんようになってた。

ともあれ突然の訪問にも関わらず、お話を頂いた両寺の和尚さんに感謝申し上げます。
あとこんな話が聞けるきっかけをくれたomiさんNT氏にも感謝です。製本頑張って手伝うで!(

Pocket