トップページ | « | »

いなり、こんこん、宵宮祭、とアレ。

[いなり、こんこん、宵宮祭、とアレ。]
皆様有意義な3連休だったでしょうか。私はまあその…まあ…(ようやく完成した会社の課題を仕舞いつつ

とりあえず初日の19日は出掛けておりました。

IMG_9979IMG_9980
日本が誇る通勤型103系に揺られて、伏見稲荷大社へ。

この日は宵宮祭が開催。
翌日の本宮祭に至るこの2日間は、境内の鳥居等に提燈が取り付けられ、いつもとは違う伏見稲荷が楽しめるとの事。

20140721
また「いなり、こんこん、恋いろは」でも印象的なイベントとして描かれていました。

果たして実際にはどんな雰囲気なのか、早速行って見ましょう!

DSC_9178
そうだねちょっと早すぎたね。

時刻は18:30。夕飯時とは言え、夏場のこの時間はまだまだ明るい…

DSC_9181
とは言えここで踵を返しては何をしに来たか分からないので、とりあえず境内に入ります。

DSC_9184
あらうか様!まだいらしたんですかうか様!

楼門の袂で今日も皆を見守っておられました。初登場から結構時間が経ちまして、当初よりかなり馴染んだ様子。

DSC_9205
境内はかなりの人手。まだ明るい事もあって幻想的な雰囲気…とはちょっと違う感じ。
先に進もうかどうしようか迷いながら周囲を観察しておりまし

DSC_9199
って、うか様!こんな所にもいらしたんですかうか様!

IMG_9989
と言うのもこの宵宮祭、本宮祭では多数の行灯画が奉納されておりまして。
そこによしだもろへ先生の行灯画も奉納されていたのでした。

DSC_9248
おっと、一所懸命撮影しているうちに明かりが灯りましたね。

DSC_9240DSC_9245
徐々に暗くなっていき、祭も少しずつ進行していきます。
まだ少し明るいですが、千本鳥居のほうへと向かってみました。

 

 

DSC_9273
鳥居の中。木々が迫っている事もあいまって割と暗がりになってきており、提燈の赤色が映えていました。

DSC_9260
しかし人が多いのは変わらず。作品中のように、おぶってのんびり歩く雰囲気とは程遠く。

DSC_9295DSC_9280
鳥居を抜けた先でも相変わらずの人手。
作品中と同じシチュで舞台探訪写真を!…なんて意気込むには人多すぎ感は否めないけど、こればっかりは仕方ないね。

 

 

DSC_9313DSC_9307
DSC_9338
さて、本殿付近まで戻ってまいりました。だいぶ暗くなってきて、最初に来たときと雰囲気も変わってまいりました。

…といった所で帰路に着いたわけですね。いやほら人がドンドン増えてるしさあ…

 

帰りは京阪電車の伏見稲荷駅方面へ。相変わらず人でごったがえす出店通りを抜けて

DSC_9346
そして三条さんとご対面したのでした。

DSC_9355
墨染さんも居たね。

まあそんな訳でして、京阪でHM掲示中に設置されていたパネルがこの宵宮祭でまさかの再登場。
京阪さんも中々やってくれますな…

で、あとはいなりちゃんと丹波橋くんがどこに居るかなんですが…

IMG_9994
!?

DSC_9367
え、なにこの素敵空間。ってかうか様ここにもいらしてたんですね。分身?

まさかの専用スペースで、宵宮祭を楽しむ二人と、それを見守るうか様を再現してるとはさすがに思わなんだで…
いやはやこれは粋な計らいでした。京阪さんはともかくとして、大社側がここまで乗ってきてくれるとは思わなかったなあ。

 

 

DSC_9395
しかしここまで祭に絡んでいる様子を見ると、2期があって欲しいなあって気分になりますね。
物語自体も1期最終回以降の展開はまたちょっと違いますし、なにより京阪さんがまたなんかしてくれそうですし。

とことで、宵宮祭といなこんパネルのお話でした。

Pocket