トップページ | «

ちょっとメインPCのマザーボードを変えようと思っただけなんです

実行に移してから約半月かかりました。

あとなんかデータやらなんやらが色々とっ散らかりました。
今回は予定を変更して新環境からのテスト更新を行います。

そう、予定変更です。7月分更新のネタはあったんです本当です信じてください。

IMG_8883
で、ご覧の通りもう10年以上前のマザーボードで今まで頑張ってきたんですよ。
途中細々とパーツの入れ替えはしていましたが。

しかし7月になっていよいよOS立ち上げ時の挙動がおかしくなりまして。
あとそもそも古すぎてWindows11が入れられないこともあったので、マザーボードを変えようと思ったんですよ。   

規格変わりすぎやろ。

いやはや10年ひと昔とはよく言ったもので、変わっているのが当たり前かとは思いますが。

IMG_8660
まずメモリの規格が合わないので買いなおしです。
DDR3とか4とか5とか言われても何のことやら。ダンスダンスレボリューションですか?

やったことないけど。

あと一応付け加えると、CPUも規格が変わっていたので交換していますね。
さすがにここは最初から分かっていたので、マザボと一緒に買いました。

ともあれパーツは一通り揃いました。
あとはミニ四駆のごとく丁寧に組み立てて電源を入れるだけ……

そうだね電源ボタンがうんともすんともだね。

IMG_8681
さあ地獄の見直しが始まりました。
ケースから延びるコードをああでもないこうでもないと試行錯誤です。もうなんも分からん。

これはいよいよケースも交換なのか?と思った矢先

IMG_8686
なんか点いたわ。

なんも分からんけど点いたのでOKです。
ここまで来ればもう大丈夫。SATAに繋いだSSDから今まで通りにOSが立ち上がって大団円!

IMG_8709
わ、わかんないっピ……

SSDを読み込んでくれない問題が発生です。んで正直ここから先は本当になんも分かってないです。
なんかSATAじゃなくてNVMeのSSDじゃないと読まないとかなんとか?じゃあなんでSATA端子付いてんのこれ。

結局わからな過ぎて知人の知恵を借りた結果、なんとかSATA接続のSSDを読み込ますことに成功。
ほなこれで本当に大団円!!


なんやねんUEFIって!!

このシステムはBIOSです。UEFIに切り替えて……とか言われても分からん!ほんとなんも分からん!!
分からんことしかない!!!

IMG_8713
とは言えもうここまで来て投げ出すわけにもいかないので、結局OSをクリーンインストールしました。
マザボも変わってストレージのSSDも実質新品になって……こればもう新しいパソコン……

とことでですね、今まで更新に使っていたアプリとかその他諸々なんやかんやがどこかに行きました。

大事なファイルや、あと今までの写真等は外付けのSSDやらクラウドに退避させていたので大丈夫でしたが。
ここは20年前に一度全部ぶっ飛ばした経験があったのでさすがにね。

IMG_8717
ともあれなんとか組み立ても終わって、使えるようにはなりました。知恵をくれた知人たちに感謝。

あとはこの更新だけ出来ていたらもう良いかなって感じです。正直疲れた。
やっぱり電子機器はちゃんと知識を仕入れてないとダメですねえ……いい教訓になりました……

Pocket