年末青森旅行・竜飛岬訪問記
[年末青森旅行・竜飛岬訪問記]
昨日はインテのイベントの方に顔を出しまして、知り合いにノージョブズ宣言をしたりなどしてました。
現在の状況はまたとない機会ですし、今後もイベントに参加する機会は増やしていきたいですね。
さて今回は津軽線を完乗してからの続き、長らく引っ張ってきました竜飛岬の訪問記です。

とにもかくにも天気が良かった竜飛岬をご覧下さい。
[年末青森旅行・竜飛岬訪問記]
昨日はインテのイベントの方に顔を出しまして、知り合いにノージョブズ宣言をしたりなどしてました。
現在の状況はまたとない機会ですし、今後もイベントに参加する機会は増やしていきたいですね。
さて今回は津軽線を完乗してからの続き、長らく引っ張ってきました竜飛岬の訪問記です。

とにもかくにも天気が良かった竜飛岬をご覧下さい。
[年末青森旅行・津軽線乗車記]
なんだいなんだい、結構忙しいじゃないか…
あ、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
結婚はしていません。よろしくお願いいたします。
とことで今年最初の更新です。
年末にはニュース更新も混ぜていこうかという話もしましたが、とりあえずは今まで通りで参ります。
更新頻度自体は上げたいんですけどね。とか言いながらもう11日ですね。

一応年始はいつも通り伊勢へ行ってきました。
今回は律儀にもその様子を更新してくださった方が居るので、そちらをご覧ください。
気づいたら4年連続で元日にあんな事やってます。やっぱり年始くらいは景気良く行かないとね。
その後も何か所か初詣へ…と思っておりましたが、冒頭に書いた通りどうにも忙しくてあまり動けておりません。


動けておりません。
はい、そんな感じです。
段々と落ち着いてきてはいますので、そろそろ今の生活スタイルに見合った活動をしていきたいですね。
それでは改めまして、今年もよろしくお願いいたします。
…竜飛岬?いや今日は新年の挨拶だからさあ。
[ご報告]
今年最後の更新です、一年間お世話になりました。
竜飛岬?いいから今日は僕の話を聞くんだ。
さて私事ですが、かれこれ10年ド田舎の会社に勤めております。
田舎なので基本人は良い人が多いのですが、一つ問題があるとすれば「あんたいつ結婚するの?」問題。
昨今は結婚率低下が問題になっておりますが、地域内の繋がりが強い田舎では話が別。
20代後半までに結婚決まってるのが当たり前、三十路の声を聞けばもう「結婚はまだか?」の大合唱です。
しかもそこで「彼女もいないんで…」等と言おうものならもうそれはそれは…
とことで私もこのままでは拙いと思いまして、この9月から水面下で活動しておりました。
そしてこの度、本日12月31日付で不肖ながらこの私、
会社を退職致しました。
[新しいみなさまの足 323系始動]
大阪環状線と言えばオレンジ色の列車。形式は103系。いつまで経っても103系。
ああ、そういえば最近ようやく201系とかいう新型車両が入ってきましたね…
というイメージ。
全国的にみると103系なんてのは今じゃかなり希少で、撮る素材としては格好の車両なはずなのですが



掘り起こした所でまあまともな写真が無く。
逆に言えばそれだけ当たり前すぎた光景だったのかもしれません。…いやそれにしても無いな。
そんな、変わり映えの少なかった大阪環状線に

2016年のクリスマス・イブ、未来がやってきました。
[日本遺産WEEKで舞鶴の特別公開文化財を見た話]

今週こそ竜飛岬の旅行記を書こうと思い、推敲がてら散歩に出たのですが
散歩に出た先でマラソン大会が行われておりまして。
気が付けばそのまま21㎞程走ることになり、完走したものの現在疲れがピークに達しております。


その為本日は日本遺産WEEKの開催に併せて行われました、舞鶴の文化財特別公開で撮影した写真にてお楽しみ下さい。