11月6日、例のワクチンを西宮北口で打った後

気が付いたら何故かこんなとこに……
「副反応が気になるなら心拍数が上がる事は控えてください」と言われていたのに……
まあ帰り道に競馬場があるのが悪い。
そして何気に良い座席だったのでこの日に撮った写真をここに置いとこうと思います。

阪神7R(3歳以上1勝クラス) 1着パーティベルと2着メイクアリ―プ。
同じ毛色に見えますけど、パーティーベルは鹿毛でメイクアリープは栗毛なんですって。

阪神8R(3歳以上2勝クラス)
こうして見ると発走にも色んな人が関わっているのがよく分かりますね。

1200mの短距離戦という事で前場なだれ込むようにゴール。
このレースは2着馬のミユキアイラブユーの複勝が当たりました。
なお肝心の幸騎手は違う馬に乗っていた模様。

レース後。人馬とも一仕事終えた感が凄い。

阪神9R(もちの木賞) 2歳戦です。

今年は特にかもしれませんが、2歳戦だとみんなお行儀よく入ってくるので可愛いですね。

レース前のひととき。可愛い。


ただレース自体はぶっちぎり1番人気のエルデストサンがまさかの最下位で馬券的に可愛くない事になりましたが。
「僕何かしましたか?」みたいな顔してますが最下位です。次頑張ってください。
まあ今までの戦績的に今日のレースはぶっちぎりの勝利か大敗かのどちらかだと私は踏んでましたけどね。
そしてしっかり単勝を握って負けました。


勝ったのはデルマソトガケ。なんかデルマの決まり手シリーズは地味に強い馬が多い気がします。
特別賞からは表彰式も行われます。

阪神10R(道頓堀S) このクラスになると誘導馬の後に付いてくる馬があまり居ません。なんか寂しい。

そんな中、横山和生騎手騎乗のオメガラヴィサンはちゃんと付いていってました。
まあ凱旋門で色々あったもんね。

レースは大混戦でした。しかしこの時期この時間帯になると芝のゴール付近が陰になって撮影難しい……
ちなみに先ほどのオメガラヴィサンは惜しくも4着でした。

さていよいよ阪神メイン11R、みやこSです。
ダート戦なので報道陣の皆さまも説明を受けつつ、芝コースを横断してダートコースに近づきます。
そうこうするうちに誘導馬がやって来ました。

いや違う!確かに白い馬やけどなんかゼッケン付けてる!!

今日のメイン1番人気オメガパフュームさん、誰よりも早く入場です。
なんか凄くご機嫌な表情で入ってきましたけどこれからレースなのはご存じなのでしょうか、少し心配です。

その後何事もなかったかのように、誘導馬に続いて他の馬も入場。パフュームさんは何だったんだ……

なお馬場入場からレース開始までの間に東京のメインレースがあったそうです。
私には記憶が無いです。

と言ったところで阪神のメイン、みやこSの出走です。
私はもちろんオメガパフューム本命です。普通に走ったら絶対負けるはずがな



どうみてもシンガリで眠そうに走っています本当にありがとうございました。

そんな感じで終始最後方、最終コーナーは当然の様に外にブン回して直線でもなお後方。
これでは私の馬券も万事休す……

お?

おお?

おおおお??

おおー……
観戦している位置からだと一瞬4着に見えましたが、しっかり3着に入ってました。
ついでに2着馬とのワイドも当たったので、このレースはギリギリプラスで終えました。このレースは。
まああれだね、馬場入場から結局1頭だけ調教みたいになってましたね。明らかに色々試しながら走っている感じ。
逆にそれでちゃんと3着まで来るんだからやっぱり強いんやな。来月のGⅠも頑張ってな。

なお勝ったのは11番人気サンライズホープ。騎手はミユキアイラブユー……じゃなくて幸騎手です。
なんか私が見に行った時、やけにメインで勝っているイメージがある幸騎手……そして馬券はいつも買っていない……



と言った所でメインのみやこS終了です。おめでとうございました。

そして今週末はGⅠエリザベス女王杯です。
幸騎手はアカイイトに乗ります。対戦よろしくお願いします。