船 - 回送列車 -out of service- - Page 7
トップページ >カテゴリ:船

青葉(を)見ちゃいました!

[青葉(を)見ちゃいました!]
マリンフェスタの話が残っている状況ながらも

IMG_0668
先週はかがを見に行っておりまして。

今週は今週で舞鶴に行く予定となっております。
この辺でお手伝いしてるかもしれないし、出店で飲み食いしてるかもしれない。

私の方は本に纏めるような事をしない代わりにここで書き殴っております。

その点で言えば現状書くネタがそれなりにあるので良い…のか?

 

 

ともあれ今日はその舞鶴の話。
本来であればマリンフェスタの話の続きなのですが、時間の都合上予定を変更してお送り致します。

で、舞鶴とは言っても海には行っておりませんで

IMG_0894
山にめがけて一直線です。

(さらに…)

幕間・東神戸フェリーふ頭今昔

[幕間・東神戸フェリーふ頭今昔]
「会社を辞めた所でどうにもならない、仕事を辞めないと」

とは誰が言ったか。その言葉を思い出す一週間でした。
領収書とか伝票とか、一年間ため込んだらさすがにアカンで。

 

 

DSC_8789
さておき今回は阪神マリンフェスタの会場から出たあとの話です。

次回はまたマリンフェスタの話に戻るので(予定)、幕間的にご覧ください。

(さらに…)

阪神マリンフェスタの話

[阪神マリンフェスタの話]
「鉄道関連のイベント以外そんなに興味ないんで結構です」

と言い放って、チケットあるから自衛隊観艦式を見に行こうと言う知人からのお誘いを断ったのが約10年前。

そんな私も、今では度々護衛艦を見に行くようになりました。
この10年で一体何があったんでしょうね。不思議ですね。

DSC_8522
とことで今回も護衛艦見学の話です。
阪神基地隊でマリンフェスタが開催されるとの事でしたので、omiさんからのお誘いにホイホイつられて行きました。

(さらに…)

僕の考えた生田川1・2

[僕の考えた生田川1・2]
そんな訳でなんか書きます。

今度の日曜日に神戸かわさき造船これくしょん4というイベントがありまして。
私もお手伝いで[生田川1・2]という所にいると思います。

…でまあ[生田川1・2]と言っても何処か分かりにくいと思うんですよね。

そこで今回先取りして[生田川1・2]の場所をご紹介するべく

IMG_1952
新神戸駅にやってきました。

え、何か致命的に間違ってる?いやまさかそんな。

(さらに…)

能美さん、最初で最後の大騒ぎ

[能美さん、最初で最後の大騒ぎ]
流れとしましてはこの回の続きとなります。あき竹〇城。

広島駅でレンタカーを借りた我々。

IMG_0896IMG_0897
そのまま宇品へ向かい、フェリーにて島しょ部の江田島市へ。

IMG_0900
船内になんかいた。ナイス眼鏡。

IMG_0910IMG_0916
約40分の船旅を終えて、江田島市の三高港に到着です。

 

DSC_7180
DSC_7072DSC_7150
港からは、まずかつて砲台が設置されていた三高山へ。
かつての軍事施設ではありますが、遺跡の様な雰囲気がいいですね。

DSC_7058DSC_7109
また山からの眺望も抜群!……と言いたい所ですが、若干霞んでますね。
春先特有の現象なので致し方なしです。

 

 

IMG_0918DSC_7215
三高山を経由したのちに本日のお宿に到着。
若干古めかしい感じですが、広くて作業するにも快適なお部屋で……作業?

ともあれですね、このお部屋、というか建物にはちょっとした秘密がありましてですね。

IMG_0923
立地がほぼ海の上なんですよね。

IMG_0919
とことで今日は今回の宿泊場所、能美海上ロッジでのお話です。

(さらに…)

« Previous | Next »