日記・雑記 - 回送列車 -out of service- - Page 6
トップページ >カテゴリ:日記・雑記

公共のウマと鉄のウマに使おうと思った型落ちのGoProが思いのほか色々な場面で役立つので少し紹介してみようの回です

年が明けて時短営業のある世界に舞い戻ってまいりましたが皆様お元気でしょうか。

私も今月は色々と出掛ける予定にしていたのですが、さすがにこうなるとまた何も出来ず。
結局上旬に少し出掛けただけで終わってしまいました。

IMG_7523
そうだね去年と絵面が変わってないね。

という事で今年もよろしくお願いします。今年は勝ちたい。

 

で、今回はその話を掘り下げる訳では無くてですね。

DSC_0285
ここに付いているGoProの話をしたいと思います。
元々はバイクの車載動画用に買ったものですが、思いのほか色々な使い道がありました。

(さらに…)

今月はAT小型限定普通二輪免許を取りに教習所へ入った話しか出来ないからこれで良いですかねってか誰だよ簡単に取れるって言った奴は

IMG_5788
先日17年ぶりに明石の免許試験場に行ってきまして。

IMG_E5796
免許種別が一つ追加されました。

正確にはこの上に「中型車は中型車(8t)に限る」とか「普通二輪は小型二輪のAT車に限る」など
まあ色々書かれてますけど、今回はそのうちの「普通二輪は小型二輪のAT車に限る」についてお話したく。

 

つまるところ、AT小型限定の二輪免許を取りに教習所へ行ってきましたよという事で。

なんか駆け出しモトブロガーみたいな事をしようとしてますけど今月は終始この教習に振り回されたのでまあ……
「思ってたのと違う!」という事もあったのでその辺も含めて書いておこうと思います。

今回はほぼ文章になるのでいつもと違う感じになりますが、ご容赦の程を。

(さらに…)

もはや何も出来ないんだけど何もしないをする訳にもいかないから何かしようと新しい事始めたらまあとても大変だと気づいた

成ヶ島の成り立ちと大阪湾防衛の歴史見学

[成ヶ島の成り立ちと大阪湾防衛の歴史見学]
ンマが流行っているという事で私もやってみようかと思い立ちまして。

ただPC版でやろうとすると結構スペックが必要らしく、この際パーツの換装をしようと思い立ちまして。

結果メインで使っているPCが動かんようになりまして。

 

色々調べながら「これはいよいよネットからオサラバする時が来たのか……」と思いましたが
何のことは無くてBIOSの更新をかけたら普通に動きましたね。知識が浅いってのはイヤですねえ。

とことで無事リニューアルされたPCからお送りする今回のお話は、知識の集まる博物館からお届けします。

(さらに…)

橋立のはしだて

[橋立のはしだて]
早く目が覚めたし、6時だ。

DSC_2201
舞鶴グリーンフェスタに行こう。

(さらに…)

« Previous | Next »