
前回から続く姫新線駅舎探訪、今回は美作江見駅を発車した所からスタートです。


美作江見駅の次は楢原駅ですが、ここは待合所のみの駅なのでスルッと行きます。
西栗栖駅があんなことになる前で考えると、ここが姫路から来て最初の駅舎がない駅になりますかね。
利用者はそれなりに居るようで、道路を挟んだ向かいには駐輪場とお手洗いがあります。
2011年までは駅前の商店で常備券を売る簡易委託駅だったそうです。
楢原駅を出ると、次は林野駅に止まります。
Read more »
カテゴリ: 旅行記, 鉄道, 駅舎探訪 | 2021年2月3日 @ 20:00
もうお正月気分も抜けたというか、またそれどころじゃ無い感じですが、ともあれ今年もよろしくお願いします。

今回はこの前行った姫新線駅舎探訪の続きです。
とりあえず途中の勝間田駅は建て替えが決まっているので、それまでにはご紹介したく思いましてね。
津山までは一通り写真が集まりましたので、上月駅~津山駅の駅舎をご紹介していきます。
何駅か駅舎の無い駅がありましてその辺は容赦なくすっ飛ばしますがご容赦の程を。
本当なら場所的に途中の湯郷温泉で一泊してじっくり巡りたかった所ですが……ねえ。
ホンママジでええ加減にしろって気分ですが、今は程々に大人しくするしかないですね。
そんな訳で新規撮影分とこれまでに撮影した分の合わせ技で参ります。
以前に撮ったけど何処にもあげてない分とかあるから、ある意味良い機会だったかもしれない。
Read more »
カテゴリ: 旅行記, 鉄道, 駅舎探訪 | 2021年1月20日 @ 18:10
[消えた駅舎に残る駅舎、あと何故か残っている艦内神社の話を少々。]
前回更新した後から年末まではもう休みなしで労働や!ドコドコヤッタゼヴァルキュリ以下略!
と言った具合でカラ元気全開でしたが、突然休みが1日だけ湧いてきたので軽く更新しようかなと。一応年末ですし。
いやこの時間で年賀状書いて送れやと言う向きもありますけど。今からでも元日に間に合いますかね……?

とりあえずは前回載せたこの写真の説明から。
以前どこかで紹介したと思っていたのですが、この状態になってからはまだ触れていませんでしたね。
Read more »
カテゴリ: 鉄道, 艦これ, 旅行記 | 2020年12月30日 @ 21:00
前回の副産物で、駅舎のネタを一つ。いやサイト的にはこっちをメインにしろって話になりそうですけど。
前回たつの市へ向かった際に使った姫新線ですが、ローカル線ながらも割と整備がされている方でして。
![画像 014_コピー[2] 画像 014_コピー[2]](https://outofservice.sakura.ne.jp/index/wp-content/uploads/2020/12/014_2.jpg)

特に兵庫県内の姫路~上月間は路盤改良も含めた高速化が図られており、乗車人数も増加傾向にあります。
その一方で駅設備の更新も比較的活発で、開業からの駅舎を使っている駅は随分と減りました。
今回はそんな姫新線のうち、作用~本竜野間の駅舎を大体見て回って来たので、その時のお話です。
Read more »
カテゴリ: 旅行記, 鉄道, 駅舎探訪 | 2020年12月16日 @ 18:10
[このしんきんって創業300年なんですね!まあ信用金庫法出来たの1951年なんですけどね]
突然ですが私の人生におけるブラックユーモアとして『信用金庫の写真を撮る』ってのがある訳ですが。
この前Twitterで面白い信用金庫の建物を見かけましてね。
調べてみると割と近所だったので、早速実物を見るべく現地に赴いてみました。
ついでにその建物がある周辺を散策してきたので、その辺りも合わせてご紹介します。
Read more »
カテゴリ: 旅行記, 鉄道 | 2020年11月25日 @ 20:10