2011/04/11 日記・雑記

[日記・雑記]
たつゆきさんが4月からの新しい環境に慣れるまで、

 


可愛らしい憂の画像をお楽しみ下さい。

2011/04/01 日記・雑記

今日から新年度だから、と言うわけでもないのですが妙に早く目が覚めたのでトップの画像を変えてみたり。
とあるサイトへの「りすぺくと」も兼ねてますよ。ひらがなで書くとゲシュタルト崩壊しそうですね。

ただ他に書くこともないので、今日はりすぺくとついでにそのとあるサイトの管理人さんと出かけた時の写真でも上げておきますね。

画像 383

画像 392

画像 421

画像 395
ま、勝手に予告編って事で。

 

画像 439
ちなみに別行動となった後はこんな感じで。ギネスうまかったす。

2011/03/27 ニュース

[ニュース]
「こうのとり」の延長運転中止 JR西が減便計画
JR西日本 東北地方太平洋沖地震に伴う車両保守部品の不足による運転計画の見直しについて
正直な所関東の混乱を半ば対岸の火事のように見ていた節はあるのですけど、まさかこのような形で関西にも波及するとは…
なお福知山線内の影響としては上記事の通り、従来車で運用される『こうのとり』が4両となります。

また関西私鉄では近鉄が減便を検討、他の各社は今のところ予定は無い模様です。
近鉄電車 車両部品の供給停止による影響について(pdf)

JR仙石線の一部など再開へ 東北の鉄道、徐々に復旧

石油貨物列車が郡山到着 磐越西線復旧で
JR貨物、不屈の鉄道魂 被災地へ燃料、壁乗り越え達成
朝のNHKで特集が組まれていましたが、様々な想いを乗せて走った様子がひしひしと伝わってきました。

がんばろう東日本! KTRが支援きっぷを発売
従来のフリー切符を変更し、売上の一部を義援金に充てるとの事。

惜別、ボンネット 「最後の旅客便」発車
あれ、他の編成は…と思ったら順次廃車されてたのね。これでいよいよボンネットも見納めかあ。

ゆうゆうサロンがラストラン
こちらもラスト。客車列車もほとんど無くなりましたな。

屋代線来年3月末廃止決定 長野電鉄が廃止届、国交省受理
正式に決定。来年3月で廃線となります。

新たに「やくも」仲間入り 旧津山扇形機関車庫が一般公開
津山も充実してきましたねえ。また一度行ってみようかな。

阪急箕面駅に足湯
阪急ではこの路線だけが未乗だったのですが、この足湯目掛けて行って見るのもアリかな。

北急線延伸で協議会設置「7年後の営業開始を」
そういえばこの路線も箕面まで行く予定になってますけど、阪急箕面駅と接続する予定は無いのよね…

なにわ筋線、南海難波に接続有力 実現には曲折も
さあいよいよ汐見橋線の存在意義がなくなってまいりました。
しかしあの雰囲気は捨てがたいので、何とか存続の方向でお願いしたく。意外と他路線とも接続できるんよ!

2011/03/22 日記・雑記

[日記・雑記]
通常通り行きたいとは言え若干ためらう部分もあった訳ですが正直更新出来なかったのは仕事のせいです。
とことん上手く行かないと言うか…まあねえ。

そしてこの三連休も研修が入ったりとイライラする事が多かったここ数日。

この流れを断ち切るためには多少無理してでも出かけるしか…!

 

画像 199
とことで行って来ました。気が付いたら3ヶ月のご無沙汰だったらしいですよ?

画像 210
今日から登場した登校証明書もゲット。

画像 304 画像 305
部室では今日も部員達がティータイムを楽しんでおりました。

画像 308
和ちゃん可愛いよ和ちゃん。

画像 337
うーいー!

 

画像 291
と、こんな感じで今回も楽しい豊郷探訪でした。これで気持ち切り替えて年度末乗り切りたいなあ。

2011/03/14 ニュース

[ニュース]
この度の地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。

また今後も計画停電等で鉄道に関する運行情報が随時入ってくるかと思われます。
Google災害情報内の運行状況でまとめられていますので、そちらを参照されたく思います。

これ以降は通常通りの更新。皆して落ち込んでも仕方ないので。

特急こうのとりデビュー 豊岡の駅員も感慨
「はしだて」などに新型車両 JR西日本が導入
ようやく叶った新型特急車両の導入。快適な北近畿への旅をお約束しますよ!

その一方で24年間使われてきた『北近畿』は名称廃止。
残念ながらニュースが見当たりませんので、最後の車内放送でお別れいたしましょう。
(※人の顔が映ってしまったので動画は荒くしております)

 

そしてついでなのでこちらも

 

「たんごリレー号」福知山駅で出発式 KTRがダイヤ改正に合わせ新設
『文殊』等の廃止に伴い。同一ホームで乗換できるならさほど不便もありませんかね。

11年ぶりに直通列車復活 JR山陰線 豊岡―鳥取間
>新余部橋りょうの開通で荒天に伴う運行休止が大幅に減少し、定時性が確保できたことから
なるほど。今後快速も設定されますし、因但の連絡が改善されそうです。
豊岡から2時間余りの旅、やってみたいですな。

女性専用車両を終日化 JR西、土日祝も
土日に何となく専用車両に乗って背徳感を味わう遊びも出来なくなるのか…(何

« Previous | Next »