[今回は生まれて初めの遠出で枕崎まで行った時の話でも書こうと思ったら予想以上に写真が少なくて昔の自分に説教……]
緊急事態宣言も徐々に解除されていますが、未だ旅行は難しい状況。
ですので今回も過去の話を掘り返そうと思い、一番最初に遠出した時の出来事を書こうとしたのですが
思った以上に写真が少ない。
多分この時はサイトに乗せる事をあんまり考えてなかったんやろなあ……悪い事言わんから色々写真撮っといた方がええで。
……と言ってみても過去は変わらないので、手元にある写真を使って書くことにしますね。
出発は2004年3月12日。この日私は初めて寝台列車に乗りました。
乗ったのは『なは』。前日までは西鹿児島行でしたが、この日から行き先が熊本に。
九州新幹線の鹿児島中央(西鹿児島より改名)~新八代が3月13日のダイヤ改正で開業することに伴う変更でしたね。
そうです、この時の旅行は寝台列車に乗るというより開業当日の九州新幹線に乗るというのが最大の目的でした。
とは言え初めての寝台列車、そらもうたくさん写真撮ったに違いな……
いや最後のなんやねん。
本当にこれだけしかなかった。びっくりやで……
いや今と比べてカメラの性能が良くないとか、解放B寝台の上段は一度乗り込むと身動きとりにくいとかはあるけどさあ。
ただ前回と違ってさすがに寝台内の写真をちゃんと撮ってたので、そこは褒めとこ。
熊本に到着しました。てか到着後に『なは』の編成写真撮るとかもしてないんやな、びっくりやな。
中途半端な事に熊本から新八代まではまだ新幹線が来ていなかったので、ここから新八代までは普通列車で……
はなく、博多発新八代行の『リレーつばめ』に乗ってました。
しかもこれは割と写真撮ってますね!なんか全体的にガッタガタですけどね!
そしていよいよ新八代到着、『リレーつばめ』の隣には新生九州新幹線『つばめ』が止まっています!
……
はい。先頭車両の写真とかは一切ないですね。
まあね、この時はまだ人をかき分けて写真を撮る度胸は無かったんだね。いや今も無いけどね。
それでもどうにかこうにか写真撮ってます。なんなら乗り込んだ後の車内も撮っているのでポイントたかし。
ちなみにこの時自分の少し前の座席に、現総理の安倍さんが乗ってらした記憶があるのですが
なにぶん前の事だしやっぱり写真は無いので「そんな事だったような気がしなくもない」程度に留めとこうと思います。
一時間弱で西鹿児島改め鹿児島中央駅に到着です。全体的に祝賀ムードでしたね。
鹿児島中央駅では降りてからも頑張って写真を撮ろうとした形跡がありました。
これで撮れたと言っていいのかは分からないですけど。
それでこの先、私はもう少し足を延ばして枕崎を目指しております。
まず鹿児島中央から途中の指宿まではキハ200『なのはなDX』で。
新型の気動車という事もあってとかくグレードが高かった印象がありますね……やっぱり車内の写真とかは無いんですけど。
指宿から先、目的地の枕崎まではキハ40に揺られて向かいます。
この区間ではちゃんとJR最南端の西大山駅の写真も撮っていますね。
時間があれば降りたかったのですが、この時は叶わず。念願かなって降り立ったのはこの後約9年後の話です。
そしてついにJR最南端の終着駅、枕崎駅に到着しました。
いやあ、この時は感慨深かったですね。
家からずっと一人旅で遠路はるばるやってきて、遂にここより先には線路が無いという所まで到達する。
なんというか「やり切った!」と言う充実感が凄かったですね。
流石にここではテンションが上がったのか、どれを使うか迷う程度には写真を撮ってますね。
末端となるとここまでフリーダムなんやな……とか思ってこの辺の光景見てましたけど
今もう一度よく考えたら末端だからとかはあまり関係ない気がする。
と言う所で「今日ここで見たものは心に深く刻んでおこう、そしてまたいつか訪れよう」と心に決めた枕崎駅でしたが……
残念ながら、ご承知の通りこの駅一帯の土地を所有するイ〇サキとかいう会社が身勝手にも(決めつけ)この周辺を開発。
駅舎もホームも無くなり(少し手前に移転)、個人的に「イワ〇キ許せねえよなあ!!?」となったのはまあ別の話です。
一応今も憤っているかどうかと言われると憤っている。
さてそうこうするうちに折り返しの時間になったので鹿児島中央へ、そしてそのまま家路につきますよ。
それにしても後は帰るだけです!となったらもう笑えるくらい写真撮ってないね。
それでも少し撮ってる写真には、今じゃもう見られない500系のぞみとか、100系が写っていました。
こういうのもちゃんと撮影していたら貴重な写真になったんでしょうねえ。
とことで、今回は私が初めて遠出して枕崎まで行った時のお話でした。
こうして振り返るだけでも改めて「撮れる時に撮る!行ける時に行く!」が大事だと思いましたね。
色々気を付ける事も多いですけどこのまま順調にいけばそろそろ……とも思いますし、
6月は少しでも出歩けるようになって欲しい!と願うばかりです。