トップページ >カテゴリ:鉄道
[○コレに地元案件が来たので調べてみた]
皆様艦これのイベントはいかがお進みでしょうか。

私はおかげさまでここまで進みました。
と言うかこの人欲しさに無理やり丙で進めたといったほうが正しい。容姿がドストライク過ぎたね。
現在はE-5の途中ですがもう完全に呆けております。雲龍も天城も居らんかったんや…
尤も今日お話しするのは艦これの方では無くて鉄コレの方なんですがね。
(さらに…)
カテゴリ: 鉄道, ニュース | 2015年2月15日 @ 22:16
[住民(狸)は大歓迎ですぞ!信楽高原鉄道信楽駅探訪]
来年の話をすると鬼が笑いますが、去年の話をすると誰が笑うんですかね?

とことで今回は昨年末、信楽高原鉄道乗り潰しの目的で信楽駅へ向かったときの話です。
鉄道旅行記もまた随分と久しぶりで。
(さらに…)
カテゴリ: 旅行記, 鉄道 | 2015年1月25日 @ 22:00
[地下鉄に乗るっ!のポスターを貰うっ!]
11月中ごろ、実はちょっと通院してまして平日休みまくっておりました。
診察自体は基本的に1時間程度、とあれば残りは自由な時間になっていましたので

こうした小旅行をしてみたり。

とことで今回は二条城に出掛けたときの小話です。
(さらに…)
カテゴリ: 鉄道, 旅行記 | 2014年12月7日 @ 23:45
[鉱山の中の一円電車]
前回のあらすじ。

一円電車に乗りました。楽しかったです。
しかしこれもあくまで時間潰し。今回のメインイベントはこちら!

年代物の全但バスに乗りました。楽しかったです。
…
いや、なんか違うな…
(さらに…)
カテゴリ: 旅行記, 鉄道 | 2014年11月16日 @ 22:25
[鉱山の街と一円電車]
前回のあらすじ。


山登りの後は温泉ですよね!
はい。そんな訳で雲海の竹田城址を拝んだ後、我々は野を越え山越え

養父市の明延地区までやってまいりました。


現在は時代の流れに伴い閉山となっていますが、昭和末期までは鉱山の街として栄えたこの地区。
比較的最近まで操業していた事もあり、当時の建物も一部残されています。
その建物群を利用した「一円電車まつり」が10月19日に開催されるとの事で、今回参加してまいりました。
実はこっちがメインだったんよね。既に体力ゴッソリ持っていかれてたけど。
(さらに…)
カテゴリ: 旅行記, 鉄道 | 2014年11月3日 @ 22:50
« Previous |
Next »