11月の出来事‐割と出歩いた気はする‐
気が付いたら今日が11月最後の日曜であることに気が付いて慌てて書き始めました(22時)
でまあ11月ですね、結構出歩いた気はします。
10月はなんか酷かったので(写真整理してたら10月に撮った写真はほどんどなかった)
とことでさらっと11月の出来事を。また個別に記事に出来ればしたい所。
気が付いたら今日が11月最後の日曜であることに気が付いて慌てて書き始めました(22時)
でまあ11月ですね、結構出歩いた気はします。
10月はなんか酷かったので(写真整理してたら10月に撮った写真はほどんどなかった)
とことでさらっと11月の出来事を。また個別に記事に出来ればしたい所。
[1000円で買えるむすめ(しかもアイドルで神様)の話]
夏はスエズ運河の手前まで行きました。
ただそこでおめおめと引き返してしまいまして…その後気分転換にマイクラ始めたんですよ、マイクラ。
気づいたら1か月経ってましたね。お久しぶりですね。
夏の話もまだ1つ残っているのですが、久しぶりすぎて書き方忘れたので今日はリハビリがてら短めの話。
場所も近所の銭湯です。
近所の銭湯(日本三古湯)。
とことで今日は有馬温泉の話。
なんか「1000円で買えるむすめが来た」と言う情報を得たので、ムラっとふらっと行ってきました。
[私の恋人は展示車両よ]
週一でニュースを上げ始めるとそれはそれで更新した気になるのでよろしくないかもしれない!
などとまごついてるうちに志摩さんが珠玉の旅行記を書かれておりました。
□春のしまなみ海道レンタサイクル走破ツアー。思ったより大変な1日目:ムーンライトゆかりん
私も同行しております。いやはや小口径での70㎞はきつかったねえ。
さておきこうして旅行記を上げてくださっているので、私は心置きなく別の話でもしましょうかね。
とことで京都鉄道博物館のお話。早いものでもう1周年なんですね。
[ご報告]
今年最後の更新です、一年間お世話になりました。
竜飛岬?いいから今日は僕の話を聞くんだ。
さて私事ですが、かれこれ10年ド田舎の会社に勤めております。
田舎なので基本人は良い人が多いのですが、一つ問題があるとすれば「あんたいつ結婚するの?」問題。
昨今は結婚率低下が問題になっておりますが、地域内の繋がりが強い田舎では話が別。
20代後半までに結婚決まってるのが当たり前、三十路の声を聞けばもう「結婚はまだか?」の大合唱です。
しかもそこで「彼女もいないんで…」等と言おうものならもうそれはそれは…
とことで私もこのままでは拙いと思いまして、この9月から水面下で活動しておりました。
そしてこの度、本日12月31日付で不肖ながらこの私、
会社を退職致しました。