日記・雑記 - 回送列車 -out of service- - Page 8
トップページ >カテゴリ:日記・雑記

お盆休みなので今度は神鉄の復刻塗装を撮りに行こう!(未完)

[お盆休みなので今度は神鉄の復刻塗装を撮りに行こう!(未完)]
4月末の記事で最後に少しご紹介した、神戸電鉄の復刻塗装。
7月末には無事2編成が出そろいまして、現在も営業運転に就いております。

となればやはり地元案件、HMの時同様に撮影をしなければなりませんよね?

折しも世間はお盆休み!私も1連休!

IMG_5777
ってなもんで、今回は神鉄の復刻塗装を追いかけてみました。
2編成だし余裕余裕♪

 

 

……だと思ったんですけどねえ。

(さらに…)

1000円で買えるむすめ(しかもアイドルで神様)の話

[1000円で買えるむすめ(しかもアイドルで神様)の話]
夏はスエズ運河の手前まで行きました。

ただそこでおめおめと引き返してしまいまして…その後気分転換にマイクラ始めたんですよ、マイクラ。

 

 

気づいたら1か月経ってましたね。お久しぶりですね。

夏の話もまだ1つ残っているのですが、久しぶりすぎて書き方忘れたので今日はリハビリがてら短めの話。
場所も近所の銭湯です。

IMG_1942
近所の銭湯(日本三古湯)。

とことで今日は有馬温泉の話。
なんか「1000円で買えるむすめが来た」と言う情報を得たので、ムラっとふらっと行ってきました。

(さらに…)

私の恋人は展示車両よ

[私の恋人は展示車両よ]
週一でニュースを上げ始めるとそれはそれで更新した気になるのでよろしくないかもしれない!

などとまごついてるうちに志摩さんが珠玉の旅行記を書かれておりました。

春のしまなみ海道レンタサイクル走破ツアー。思ったより大変な1日目:ムーンライトゆかりん
私も同行しております。いやはや小口径での70㎞はきつかったねえ。

さておきこうして旅行記を上げてくださっているので、私は心置きなく別の話でもしましょうかね。

DSCF9512
とことで京都鉄道博物館のお話。早いものでもう1周年なんですね。

(さらに…)

ご報告

[ご報告]
今年最後の更新です、一年間お世話になりました。
竜飛岬?いいから今日は僕の話を聞くんだ。

さて私事ですが、かれこれ10年ド田舎の会社に勤めております。

田舎なので基本人は良い人が多いのですが、一つ問題があるとすれば「あんたいつ結婚するの?」問題。

昨今は結婚率低下が問題になっておりますが、地域内の繋がりが強い田舎では話が別。
20代後半までに結婚決まってるのが当たり前、三十路の声を聞けばもう「結婚はまだか?」の大合唱です。

しかもそこで「彼女もいないんで…」等と言おうものならもうそれはそれは…

 

 

とことで私もこのままでは拙いと思いまして、この9月から水面下で活動しておりました。

そしてこの度、本日12月31日付で不肖ながらこの私、

 

 

会社を退職致しました。

(さらに…)

新しいみなさまの足 323系始動

[新しいみなさまの足 323系始動]
大阪環状線と言えばオレンジ色の列車。形式は103系。いつまで経っても103系。

ああ、そういえば最近ようやく201系とかいう新型車両が入ってきましたね…

というイメージ。
全国的にみると103系なんてのは今じゃかなり希少で、撮る素材としては格好の車両なはずなのですが

IMG_8480IMG_0189
DSC_2961
掘り起こした所でまあまともな写真が無く。
逆に言えばそれだけ当たり前すぎた光景だったのかもしれません。…いやそれにしても無いな。

そんな、変わり映えの少なかった大阪環状線に

DSCF9077
2016年のクリスマス・イブ、未来がやってきました。

(さらに…)

« Previous | Next »