鉱山の街と一円電車

[鉱山の街と一円電車]
前回のあらすじ。

IMG_0741IMG_0754
山登りの後は温泉ですよね!

 

 

はい。そんな訳で雲海の竹田城址を拝んだ後、我々は野を越え山越え

IMG_0758
養父市の明延地区までやってまいりました。

IMG_0760IMG_0759
現在は時代の流れに伴い閉山となっていますが、昭和末期までは鉱山の街として栄えたこの地区。

比較的最近まで操業していた事もあり、当時の建物も一部残されています。
その建物群を利用した「一円電車まつり」が10月19日に開催されるとの事で、今回参加してまいりました。

実はこっちがメインだったんよね。既に体力ゴッソリ持っていかれてたけど。

Read more »

天空の城タケダ~タケダは本当にあったんだ!~

[天空の城タケダ~タケダは本当にあったんだ!~]

20141018
『5時30分 天空の城が、旅立つ私を見送ってくれた』

いつぞやの18きっぷのポスターで、このフレーズと共に播但線が採用された事がありました。

 

 

今回はこの『天空の城』と形容された、雲海に浮かぶ竹田城を見に行くお話。

IMG_0653
とことで竹田城址近くにある臨時駐車場に到着。時刻はもちろん5時3…

え、2時00分?着くの早過ぎね?

Read more »

沈む駅、沈む温泉街

[沈む駅、沈む温泉街]
たまにはタイムリーな話題でも。
…いやまあ、この記事自体が今年初めに書こうとして頓挫してた奴なんですが。

とことで時は2013年12月31日。C85最終日と言うことで、東京へ向かうつもりでいたのですが…

IMG_8509IMG_8530
DSC_4090
気がついたら完璧に吾妻線乗り潰しへと、目的が切り替わっておりました。

いやー、ちょっとくらい寄り道しても間に合うかなーと思ったんですけどね。
結論から言うとね、結局東京着いたの18時台だったよね。

まあそんな事はさておき。今回はその道中、川原湯温泉駅で途中下車したときのお話です。

 

Read more »

歯医者でテレビ見てたら急にアイマスの話題が出てきたので

[歯医者でテレビ見てたら急にアイマスの話題が出てきたので]
DSC_0234
ハタと思い出して、その足で電車乗ったよね。

DSC_0237
小浜駅着いたよね。

DSC_0232
貴音撮ったよね。

そしてそのまま勢いで西進した、今日はそんなお話です。

Read more »

北陸のトンネル駅、18きっぷ最後の夏

[北陸のトンネル駅、18きっぷ最後の夏]
気づけば8月も終わり。
今年は暑さよりもまず雨の方が気にかかる8月でした。

 

そんな中でも夏コミにはしっかり顔を出してきた訳ですが、今回はその帰りのお話。

IMG_0299
新幹線で越後湯沢までやってきたところからスタートです。

Read more »

« Previous | Next »