[懲りずに能勢電鉄で始めるてっぺんスタンプラリー]
前回は見事に返り討ちにあった能勢行軍。
しかし帰り際に能勢町へ向かうヒントを得た私は
そのヒントをくれた本人に引っ付いて、再び能勢電鉄に乗ったのでした(完全に他力本願
とことで今度こそ能勢町に向かいます。てっぺんスタンプラリーが待ってるやで。
山下駅に到着。もみじのHMが掲示されるようになり、前回からの時の流れを感じさせます。
まあ前回から4日しか経ってませんが(その間で紅葉シーズンの11月に入りました
そして第一の関門である所の連絡バス。
よほど狙って乗ろうとしないと巡り合えないこの本数、今回は果たして…
って、今回は狙って乗ろうとしたから居て当たり前なんですけどね。
それでも「ちゃんと存在したんやなこの系統…」とか思ってしまいました。
とことで乗車。
ちなみ今回は阪急→能勢電鉄→阪急バスと来てますので
□能勢妙見・里山ぐるっとパス|お得な乗車券|きっぷ案内|能勢電鉄
乗車開始地点によってはこの切符がお得になります。
山下駅を発車したバスは、まず一庫ダム方面へ向かいます。
大阪府へ向かっているはずなのに、どんどん山間へ入っていく事が不安になる所ではありますが
程なくして大阪府の看板を通過。そして
見覚えのある看板を発見!能勢や…ついに能勢町に来たんや!
バスは途中の平野口バス停で下車。
道の駅「能勢(くりの郷)」の最寄りですが、その手の案内アナウンスが一切ないのでご注意を。
しかしここに来てまだトラップしかけてくるか…油断ならん街やで…
バス停からはそのまま歩いて道の駅へ。
あった、スタンプラリーあったよ!ちゃんと開催してたんやなこのイベント…
とことで初めの第一歩。やっとスタート台に立てました。
ちなみにスタンプは1つのスタンプを3分割した図柄。
その形状ゆえ、力を入れて押すと余白の部分に黒インクが付いてしまいます。押すのに少しコツがいる感じ。
スタンプ設置個所は3か所×2コースで合計6か所。その中でまず最初に道の駅へ来た理由を言いますと
これ。この道の駅ではレンタサイクルが提供されています。
駅からここまで乗ったバスの本数があの通りなので、こまめに立ち寄るスタンプラリーにはあまりにも不向き。
かと言ってなかなか歩ける距離でもないので、自転車の登場となるわけですね。
ただし返却制限時間は15:30と少し早めなのでご注意を。
なお同行者は予めブロンプトンを用意されておりました。どこまでも能勢に強い人やで…
自転車に乗ってまず最初にやってきたのは能勢町で唯一のショッピングセンター、ノセボックス。
移動販売用の車両におおさかのてっぺんのキャラ、お浄とるりりんを大胆にあしらってみたり
あとはなんかもうこんな感じで。
一連のプロジェクトに対してひときわ積極的な業者さんです。
その店内に2つ目のスタンプが。
ここもお浄コースのスタンプという事で、まずはこのままお浄コースをコンプリート出来そうですね。
食料の補給もついでに済ませて、ノセボックスを出発。
意気揚々と自転車を駆り、次にやってきたのは浄るりシアター。
ここは能勢町でもひときわ大きな公共施設。能勢町の浄瑠璃発信基地となっています。
当然3つ目のスタンプもここに
「あ、そっちじゃないんですよ」
はい。という事で浄るりシアター…の隣にある「能勢町生涯学習センター」にやってきましたよ。
いやね、確かにパンフレット見たらわかるんですけどね。何と言うかこう…施設の立ち位置的にね(以下延々言い訳
ともあれお浄コース3つ目のスタンプも無事ゲット!
いやあここまで来てしまえばスタンプラリー自体は楽勝でしたね!
え、大体同行者さんのおかげ?いやいやそんな事は全くもっておっしゃる通りですねはい。
なんにせよ、この調子でもう一つのるりりんコースもサクッとクリアと行きますよ。
さあ次のポイントは!
「あの山の向こうですね」
…
……
なんか浄るりシアターで催しやってますし、とりあえず見ていきません?
次回へ続きます。
[参考リンク]
□能勢町 おおさかのてっぺん
□のせNOTE 能勢町の観光と物産