2015/01/18 日記・雑記
[日記・雑記]



えべっさんの時にはしっかり西宮神社に行ったし


厄除まつりの時にはちゃんと門戸厄神に行きました。
とは言え、毎年行っていても目に見えてご利益があった事は無い気はしますが…
まあこれで行かなかったらもっととんでもない目に遭うかも知れないと、ある意味前向きに考えてます。
…なんて言ってたら今年は早速ご利益来たよね。
[日記・雑記]



えべっさんの時にはしっかり西宮神社に行ったし


厄除まつりの時にはちゃんと門戸厄神に行きました。
とは言え、毎年行っていても目に見えてご利益があった事は無い気はしますが…
まあこれで行かなかったらもっととんでもない目に遭うかも知れないと、ある意味前向きに考えてます。
…なんて言ってたら今年は早速ご利益来たよね。
[日記・雑記]
新年早々、担当するお客様から
「明けましておめでとうの一言すら言えないなんて社会人失格だわよ!だいたいね(以下5万字省略」
と電話口で怒られました。反省。「今年もよろしくお願い致します」だけではダメだったか…
やはりしっかりと、この言葉だけは伝えるべきだったな…
「喪中なんです。」
届けこの想い。

とことでとりあえず今回は正月休みの様子などをサクッと。
正月から酷かったね…
[2014年を振り返り]
冬の祭典が28~30日開催になっていたので、今年は久しぶりに家で過ごす大晦日となっております。


とことで時間も余っておりますし、このままいくと今年最後の写真がTE○GAになる所だったので
写真を交えて今年一年を駆け足で振り返ってみたく思います。
[暗峠ハイキング~ツーリングは諦めた~ 奈良編]
前回のあらすじ。

君は本当に国道なのかい?


そしてついには石畳になってしまった酷道…もとい国道308号のハイキング企画。
今回は奈良県との府県境にたどり着いた所からスタートです。
[暗峠ハイキング~ツーリングは諦めた~ 大阪編]
1年8か月ぶりにこのカテゴリ使ったね。

しかもこのカテゴリを使うときは大体苦し紛れの時が多いのですが、今回はちゃんと旅行してます。
とことでまずやってきたのは近鉄の鶴橋駅。
ここから奈良方面の列車に乗り、途中の枚岡駅で下車します。

結構な隙間が空いてて降りるときに少し躊躇した。
そんな事はさておき、この枚岡駅から少し歩いた所に今回の目的地があります。


はい。
とことで、今回は酷…じゃなくて国道308号、暗峠区間を散策しますよ。
[参考リンク]
□暗峠 – Wikipedia