鉄道 - 回送列車 -out of service- - Page 20
トップページ >カテゴリ:鉄道

舞台巡りスタンプラリー2題‐QRコード・君の名は‐

[舞台巡りスタンプラリー2題‐QRコード・君の名は‐]
マジかよ月間化かよ!

ってな感じでお久しぶりです。サイト辞めてないです。会社は辞めたいです。
マイナス金利はとんでもないノルマを課していきました。

 

 

更新止まってた間は割と疲れ果ててまして、あまんちゅ!の探訪どころか、どこへ行く気力も消え失せていたのですが
これではいかんと思い9月の頭にとある映画を見てまいりました。

IMG_8819
そうです今話題の「君の名は。」です。

いや良かったですね。何が良かったって「秒速5センチメートル」みたいな事にならなかったのが良かったですね。
「なってこそ新海さんやで!」という意見も聞きましたけど…分からなくもないけど…

 

 

して、見た結果劇的に活力が湧いてきた、とか言う事は特になかったのですが

IMG_8843IMG_8849
IMG_8851
とりあえず東京には行ったよね。

そりゃ行くよね、とことで今回は「君の名は。」の舞台巡りも少々兼ねつつ
JR東日本とコラボしたモバイル(QRコード)スタンプラリーのご紹介をいたします。

2題としているのはこの後にもう一つスタンプラリーをした為ですが、それはまた別記事で。

(さらに…)

森林浴のススメ~思えば森へ向かうばかりの半年だった~

[森林浴のススメ~思えば森へ向かうばかりの半年だった~]
会社のカリキュラムで人権研修受けるたび

「まず社員の人権を考えてくれませんかね?」

と思う今日この頃です。多分備品か何かと勘違いされてる。

 

 

とまあこんな感じでストレスの溜まる日々、皆様はどのように解消されますでしょうか。
ゲーム、旅行、酒、女装…女装?(※TwitterのTL調べ

私はと言いますと、あまり意識はしていなかったのですが、どうやら森に向かう傾向があるようです。
森林浴ってやつですね。

今年前半の写真を見返しても緑色の写真が多め。

とことで今回はダイジェストで森の写真をご紹介いたします。
これを編集がてら、私も訪れた時の光景を思い出して心を落ち着かせるやで!

 

 

あはい、いま結構いっぱいいっぱいなんです。いや律っちゃんの曲じゃなくてな。

(さらに…)

『ラ・マル ボァ』に乗ってどこ行こう?

[『ラ・マル ボァ』に乗ってどこ行こう?]
ポケモンGOやってたら2週間たってました!!!11!

まあそういうことにしておいてもらってあとはお察し下さい。

 

 

さて今回はなんと鉄道の話。最近はやりの「乗って楽しいタイプの観光列車」に乗ってきました。

DSC_2297DSC_2252
とことでやって来たのは岡山駅。早速迎えてくれるのは、ここを発着する観光列車のイラストです。

DSC_2253
まず最初は9番乗り場、津山線を走る『みまさかノスタルジー』。

IMG_8507DSC_2264
DSC_2261
その名のとおり、どこかノスタルジックなこの車両。キハ40でこの塗装は…とかいう突っ込みは無しな。
ホームで瓶のコーラを買って座席下の栓抜きで開栓体験が出来る等、一昔前の懐かしさをコンセプトにした列車です。

ちなみにこの列車には自由席の設定がありましたので、急に乗りたくなっても大丈夫。
車内イベントは体験できませんが、雰囲気は味わえたはずです。(※現在は運行されていません)

 

 

DSC_2309
まあ私は全車グリーン席の列車に乗りましたけどね!
という訳で、今回はこの列車のお話ですよ。

(さらに…)

宝塚~城崎温泉電化30周年

[宝塚~城崎温泉電化30周年]
今日は珍しく鉄道の話をしようと思うのですが

「宝塚~城崎温泉間 電化開業30周年キャンペーン」の開催について:JR西日本
気がついたら、と言うか春先からこんなキャンペーンが始まってました。
最近はニュース集めるなんて作業もしてないとは言え、福知山線のイベントすら見落とすとはなんともはや。

とまあ愚痴っても後の祭りですし、内容を見ればこの7月から記念入場券を発売するとの事。

それなら気づいたときが始めどき、とことで早速入場券を買いに行くところから始めました。

(さらに…)

スタンプラリーと乗換古道

[スタンプラリーと乗換古道]
でまあ結局スタンプラリーどうしたんだって話なんですけどね。

IMG_8459IMG_8460
IMG_8463
和歌山電鐵をトリとして無事に揃いました。

特典のクリアファイルも貰ったわけですが…これ第2版のデザインですね。
とっとと集めとけば初版も造作なく手に入ったと思うと、少しミスったと言う感もありますが…

(さらに…)

« Previous | Next »