今年限りの阪急×ンマヘッドマーク2選
Twitterでは量が多くて載せにくいけど、サイトに載せるとなると短すぎて1本の記事にしにくいなあ……
みたいな出来事についてどうしようかなあと前から思っていたのですが
ここ自分のサイトだから何書いてもよくね?
と思ったので極短の記事を一つ。
今後もこの手の更新が出来れば良いのですが、続くかどうかは謎です。
Twitterでは量が多くて載せにくいけど、サイトに載せるとなると短すぎて1本の記事にしにくいなあ……
みたいな出来事についてどうしようかなあと前から思っていたのですが
ここ自分のサイトだから何書いてもよくね?
と思ったので極短の記事を一つ。
今後もこの手の更新が出来れば良いのですが、続くかどうかは謎です。
すっかり秋めいてきてバイクに乗るのも気持ちがいい時期になりましたね……
と言いたい所ですけど、どうも気温のメリハリが効きすぎていて服装に困ります。
令和ちゃんももう4年目なんだからしっかりしてもらわないと。
そんな感じで私がカブを購入してから2年目のシーズンを迎えておりますが、この度初めて林道に挑戦しました。
場所は福井県小浜市、若狭湾沿いにある山々を通る若狭幹線という林道です。
今日はその時の様子をご覧いただきましょう。
あ、最初に言っておくと事故とかトラブルとかは無く無事生還しております、今回はね。
今回めでたくナンバリングが100となったコミケに、私も参加してきました。
何かと仕組みも変わって、即売会としては少し様子が違ってきましたね。
ただ久し振りにいろんな人と出会えたと言う点では、参加出来て良かったなと思う次第です。
して、そのコミケに参加するためには当然上京する必要がありまして。
今回は比較的時間の余裕もあったので、18きっぷを利用して行く事となりました。
18きっぷで行くとなるとルート選定にある程度の自由が効きます。
加えて新幹線ワープなども組み合わせれば、さらに自由度が上がりまs
「じゃあ馬券の当たり外れでルート決めてみるか」
馬券を買うようになって1年半、私もすっかり立派に、頭がおかしくなりました。
前回が6月9日だったのでほぼ2か月ぶりですが皆様お元気だったでしょうか。
私の方は……まあ……色々ありましたね。
という訳で今回は7月の月報になります。
7月前半は活発に動けたのですが後半は完全に沈黙です。よって軽く振り返って8月に向かいます。
まだ前半に動けただけマシだったと思いたいわね。