今回めでたくナンバリングが100となったコミケに、私も参加してきました。
何かと仕組みも変わって、即売会としては少し様子が違ってきましたね。
ただ久し振りにいろんな人と出会えたと言う点では、参加出来て良かったなと思う次第です。
して、そのコミケに参加するためには当然上京する必要がありまして。
今回は比較的時間の余裕もあったので、18きっぷを利用して行く事となりました。
18きっぷで行くとなるとルート選定にある程度の自由が効きます。
加えて新幹線ワープなども組み合わせれば、さらに自由度が上がりまs
「じゃあ馬券の当たり外れでルート決めてみるか」

馬券を買うようになって1年半、私もすっかり立派に、頭がおかしくなりました。
Read more »
カテゴリ: 旅行記, 鉄道 | 2022年8月27日 @ 21:00
前回が6月9日だったのでほぼ2か月ぶりですが皆様お元気だったでしょうか。
私の方は……まあ……色々ありましたね。
という訳で今回は7月の月報になります。
7月前半は活発に動けたのですが後半は完全に沈黙です。よって軽く振り返って8月に向かいます。

まだ前半に動けただけマシだったと思いたいわね。
Read more »
カテゴリ: 鉄道, 日記・雑記, 船, バイク | 2022年7月31日 @ 22:30
前回J-PLACEで〆させて頂きましたバイクのお話ですが、続けて今回もバイクのお話です。
購入してから1年経ったという事で1年点検を受けまして、終わったその足で少し走ってきました。
今回の目標は『ちゃんとした所で写真を撮る』です。対戦よろしくお願いします。

対戦、よろしくお願いします。 Read more »
カテゴリ: 旅行記, バイク | 2022年6月9日 @ 21:00
ここ最近は例のアレによる影響もだいぶ抑えられて来ました。
それと共にイベント事へ参加する機会も増えてきたのは大変嬉しいのですが
なにぶん先延ばしにされていたものが一度にやって来ており、時間の使い方に若干難儀しております。
そんな事もあって今月はちょっと軽めにバイクの話でもしようかと。
早いもので私が乗るバイク、クロスカブがやってきて一年近く経つのですが、やはり一年経つと凄いですね

立派なレッグシールドが生えてきました。
Read more »
カテゴリ: 日記・雑記, バイク | 2022年5月25日 @ 21:30
私の住む兵庫県と言うのは割と広い面積があります。
それ故に廃藩置県前には五国に分かれていまして、それぞれ微妙に文化が違います。
兵庫県側もその辺りを理解しているらしく、兵庫五国連邦と称してプロデュースもされています。
こうした旧国名と言うのは鉄道駅などでたまに見かけますが、兵庫県にも数駅存在しています。
残念ながら鉄道路線が無くなった淡路の国には現存しませんが。
一例を挙げると摂津本山、播磨新宮、丹波竹田、コウノトリの郷但馬三江、そして備前福河……
……備前?
備前は岡山では?とお思いかもしれませんが、実はこれも兵庫県に所在する駅なんですよね。

とことで、今回は兵庫幻の六国目にある『備前福河駅』を訪問した時のお話です。
Read more »
カテゴリ: 旅行記, 鉄道, 駅舎探訪 | 2022年4月27日 @ 23:30